
- ぎんざけは食べやすい大きさに切り、塩をやや多めに振りかけ全体を混ぜ10〜20分ほどおき、水気をペーパータオルでしっかり拭き取ります。
- 1のぎんざけを、次に日本酒と水を合わせた中で洗い、ザルにあげて水気を切ったら、更にペーパータオルで丁寧に水分を拭き取ります。
-
野菜類などの材料を準備します。
・グレープフルーツは中の房から出して、食べやすい大きさに裂いて冷やしておきます。
・新玉ネギは繊維に沿ってスライスし、軽く塩を振ってしんなりさせておきます。
・パセリとフェンネル一枝は硬い茎を取り除き、みじん切りにしておく。 - 新玉ネギの水気をしっかり絞り、ボウルにいれておきます。
- 刻んだパセリ、フェンネルも加えます。(ドライの時は控えめに加えましょう!)
- 2で下処理をしたぎんざけに酢大さじ1/2を加え、軽く締めてからボウルに入れ全体を混ぜ合わせ、白ワインも加えて混ぜ合わせます。
- 味見をして軽く塩・コショウで味を整え、冷蔵庫で1〜2時間ほど冷やしておきます。
- 冷やしておいた器にグレープフルーツを敷き、その上にマリネを盛り付け仕上げに残りのフェンネルを飾れば出来上がりです。
• フェンネルは鮭に合うハーブです。
• パセリ・フェンネルは、生が無ければドライでも可。
ぎんざけのさっぱりマリネ(3~4人分)
材料